2012年02月20日

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」実践スタート

夜泣きは受け入れるものだと思って諦めていましたが
ふれんちぶるさんの記事を読んで一度はやってみようと書籍を購入。

ふれんちぶるさん、オススメの本が昨日到着。

「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」実践スタート
0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド


今日から実践開始してます。

生活のリズム(朝7時に起こす)の見直しについては、4日前から行なっていたので、
今日からは本に載っているスケジュールを真似て子供と一緒に過ごしてみました。

いつもと違った変化は、夕方の離乳食をたくさん食べたこと♪
それだけの変化でも私にとってはうれしく感じました。

18時から寝室に入って、子供とイチャイチャタイム♪
18時40分頃には寝付いてくれました。

寝付いてから40分後に1度起きたけど(調理時の音で^^;)
今は、スヤスヤ眠っています。

ここ2日は、夜泣きの回数も減っているので
今日のスケジュール実践でどう変わるかな・・・。

本を紹介してくれたふれんちぶるさんありがとうございました。



同じカテゴリー(生後8ヶ月)の記事
寝かしつけ
寝かしつけ(2012-02-24 21:46)


Posted by Green* at 21:18│Comments(2)生後8ヶ月
この記事へのコメント
わ~^^ありがとうございます^^

そして息子さんも少しずつ変化があったようですね^^
良かった、良かった♪

「寝言泣き」があるなんて知らないですよね(笑)


それにしても、息子さん、活発ですね~^^
うちの息子はまだ自分で移動はできません^^;
おもちゃも届かないところに自分で投げといて、「う゛ー」って私に訴えます(笑)
Posted by ふれんちぶる at 2012年02月22日 07:22
★ふれんちぶるさん

 コメントありがとうございます^^
 「寝言泣き」知らなかったですね。
 今日も寝言泣きして、コトンと寝ちゃいました。

 まだまだ6時間~とか連続では眠ってくれませんが
 確実に寝つきが良くなってますし、授乳間隔も伸びてます。
 夜の卒乳も考えてるんですが、まだまだのようです^^
 ゆっくりいきま~す。

 ふれんちぶるさんの息子さんもそのうち活発になりますよ^m^
Posted by Greenママ at 2012年02月24日 21:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。