2017年01月24日
2017年01月24日
約3年ぶりのブログ更新
しばらくブログお休みしてましたが、またはじめて見ることにしました。
私のまわりでは、Facebook利用者が多いですがあまり好きになれず削除しました。
子育てしながらのんびり更新できたらな・・・
私のまわりでは、Facebook利用者が多いですがあまり好きになれず削除しました。
子育てしながらのんびり更新できたらな・・・


2014年04月11日
南城市にあるカフェ 「cafe 森のテラス」に行ってきました♪
約2年ぶりにブログの更新してみましたー。
今日は、夫と南城市にあるカフェ「Cafe 森のテラス」に行ってきました。
夫と2人でカフェに行くのは久しぶり♪♪
ランチは、7種類のパスタがありました。
その中から私は、ペペロンチーノセットを注文(1,000円)
セットには、サラダとドリンクが付いてます。
サラダは、ボリュームがあり野菜を多く取りたい方にはうれしいですね。

ペペロンチーノ

肉厚のベーコンとふと~いアスパラ★しつこくなく私好みの味付け
テラス席もあり春の風が吹きとても気持ちよかった~♪
駐車場から店内まで木々に囲まれた遊歩道があります。
マイナスイオンたっぷりで気持ちいい★

こういった自然の中にあるカフェ好きですねぇ~

カフェ情報
-----------------------------------------
Cafe 森のテラス
住所:南城市知念字知念143-2
TEL:098-949-1666
営業時間:11:00~17:30
定休日:火曜日
今日は、夫と南城市にあるカフェ「Cafe 森のテラス」に行ってきました。
夫と2人でカフェに行くのは久しぶり♪♪
ランチは、7種類のパスタがありました。

その中から私は、ペペロンチーノセットを注文(1,000円)
セットには、サラダとドリンクが付いてます。
サラダは、ボリュームがあり野菜を多く取りたい方にはうれしいですね。

ペペロンチーノ

肉厚のベーコンとふと~いアスパラ★しつこくなく私好みの味付け

テラス席もあり春の風が吹きとても気持ちよかった~♪
駐車場から店内まで木々に囲まれた遊歩道があります。
マイナスイオンたっぷりで気持ちいい★

こういった自然の中にあるカフェ好きですねぇ~


カフェ情報
-----------------------------------------
Cafe 森のテラス
住所:南城市知念字知念143-2
TEL:098-949-1666
営業時間:11:00~17:30
定休日:火曜日
Posted by Green* at
16:44
│Comments(0)
2012年02月24日
寝かしつけ
夜泣き少なくなりました。
だけど、2時~3時間おきに起きます^^;
でも、以前に比べて楽に感じます。
3時間以上まとまって寝てくれたらいいな^・^
息子の夜の寝かしつけを変えてみました。
変えたというより、息子が眠くなるまで授乳、抱っこなどせず
薄暗い部屋で息子とイチャイチャしたり、一人で遊ばせてます。
息子が一人で遊んでいるときは、私は布団に寝転がって見守ってます。
そして息子が眠くなってくると、私のそばにきてコトンとうつ伏せの状態になります。
しばらく布団の上でゴロゴロ体勢を変えて、ひとりで寝てくれます^^
今日は、寝入るまで1時間半ほどかかりましたが・・・(笑)
以前までは、眠くなると抱っこやおっぱいをせがんでいたので不思議です。
しかし、昼寝では同じようにいきません^^;
もう少ししたらひとりで眠れるようになるかな・・・
だけど、2時~3時間おきに起きます^^;
でも、以前に比べて楽に感じます。
3時間以上まとまって寝てくれたらいいな^・^
息子の夜の寝かしつけを変えてみました。
変えたというより、息子が眠くなるまで授乳、抱っこなどせず
薄暗い部屋で息子とイチャイチャしたり、一人で遊ばせてます。
息子が一人で遊んでいるときは、私は布団に寝転がって見守ってます。
そして息子が眠くなってくると、私のそばにきてコトンとうつ伏せの状態になります。
しばらく布団の上でゴロゴロ体勢を変えて、ひとりで寝てくれます^^
今日は、寝入るまで1時間半ほどかかりましたが・・・(笑)
以前までは、眠くなると抱っこやおっぱいをせがんでいたので不思議です。
しかし、昼寝では同じようにいきません^^;
もう少ししたらひとりで眠れるようになるかな・・・
2012年02月20日
「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」実践スタート
夜泣きは受け入れるものだと思って諦めていましたが
ふれんちぶるさんの記事を読んで一度はやってみようと書籍を購入。
ふれんちぶるさん、オススメの本が昨日到着。

0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
今日から実践開始してます。
生活のリズム(朝7時に起こす)の見直しについては、4日前から行なっていたので、
今日からは本に載っているスケジュールを真似て子供と一緒に過ごしてみました。
いつもと違った変化は、夕方の離乳食をたくさん食べたこと♪
それだけの変化でも私にとってはうれしく感じました。
18時から寝室に入って、子供とイチャイチャタイム♪
18時40分頃には寝付いてくれました。
寝付いてから40分後に1度起きたけど(調理時の音で^^;)
今は、スヤスヤ眠っています。
ここ2日は、夜泣きの回数も減っているので
今日のスケジュール実践でどう変わるかな・・・。
本を紹介してくれたふれんちぶるさんありがとうございました。
ふれんちぶるさんの記事を読んで一度はやってみようと書籍を購入。
ふれんちぶるさん、オススメの本が昨日到着。
0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
今日から実践開始してます。
生活のリズム(朝7時に起こす)の見直しについては、4日前から行なっていたので、
今日からは本に載っているスケジュールを真似て子供と一緒に過ごしてみました。
いつもと違った変化は、夕方の離乳食をたくさん食べたこと♪
それだけの変化でも私にとってはうれしく感じました。
18時から寝室に入って、子供とイチャイチャタイム♪
18時40分頃には寝付いてくれました。
寝付いてから40分後に1度起きたけど(調理時の音で^^;)
今は、スヤスヤ眠っています。
ここ2日は、夜泣きの回数も減っているので
今日のスケジュール実践でどう変わるかな・・・。
本を紹介してくれたふれんちぶるさんありがとうございました。
2012年02月18日
2012年01月17日
天気予報が好きみたい・・・
久しぶりのブログ更新。
息子がハイハイ、つかまり立ちするようになって
目が離せなくなり、パソコンに向かう時間は、
昼寝や就寝後のみとなりました。

最近の息子、テレビの映像から天気予報が流れると集中して見ます^^
テレビから少し遠くにいてもその場から見たり^^
なんだか、かわいい
太陽や雨のマークが動いたりするのが好きなのかな^^
息子がハイハイ、つかまり立ちするようになって
目が離せなくなり、パソコンに向かう時間は、
昼寝や就寝後のみとなりました。
最近の息子、テレビの映像から天気予報が流れると集中して見ます^^
テレビから少し遠くにいてもその場から見たり^^
なんだか、かわいい

太陽や雨のマークが動いたりするのが好きなのかな^^
2012年01月15日
カバーオール卒業?
寝返りしたり、ハイハイしたりするようになって
着替え時は、グズったりで大変。
カバーオールのボタンを閉めるのみ時間がかかってました。
最近から上着とズボンを着せてみました。

暴れてグズったりはするものの着せるまでの時間が短縮されました。
また、便をしたときのチェックもカバーオールなら
足元のボタンを外さないと出来ませんでしたが、
ズボンだと後ろからお尻を覗き込むような感じでOK!
楽チンですね^-^
洋服は、ほとんどが知人からのお下がり。
色がおちてたりするものもありますが、すぐに大きくなる息子にはいいかな(笑)
たまにショッピングに行くと買いたくなりますが、
1歳の誕生日のおめかしまではお下がり着せようかな。
着替え時は、グズったりで大変。
カバーオールのボタンを閉めるのみ時間がかかってました。
最近から上着とズボンを着せてみました。
暴れてグズったりはするものの着せるまでの時間が短縮されました。
また、便をしたときのチェックもカバーオールなら
足元のボタンを外さないと出来ませんでしたが、
ズボンだと後ろからお尻を覗き込むような感じでOK!
楽チンですね^-^
洋服は、ほとんどが知人からのお下がり。
色がおちてたりするものもありますが、すぐに大きくなる息子にはいいかな(笑)
たまにショッピングに行くと買いたくなりますが、
1歳の誕生日のおめかしまではお下がり着せようかな。
タグ :カバーオール
2011年12月30日
つかまり立ち
最近から、つかまり立ちをするようになりました。

少しでも目を放した隙に、後ろに倒れて頭をぶつけて大泣き!
部屋は、フローリングなので、かなり痛いはず
これまでに少なくとも5回は後ろ頭を床に「ゴン」
してます^^;
目が離せません
やっていた家事も放り投げ、すぐ息子のところへ行き、
いつ倒れてきてもいいようスタンバイ(笑)
少しでも目を放した隙に、後ろに倒れて頭をぶつけて大泣き!
部屋は、フローリングなので、かなり痛いはず

これまでに少なくとも5回は後ろ頭を床に「ゴン」

目が離せません

やっていた家事も放り投げ、すぐ息子のところへ行き、
いつ倒れてきてもいいようスタンバイ(笑)
2011年12月28日
リッチェル 2WAYごきげんチェア
まだ一人でおすわりできないので、
離乳食をあげるときは私の膝の上でした。
イスを探していたところ、サンエーに
「リッチェル 2WAYごきげんチェア」というイスを発見!
7ヶ月ごろ~5歳ごろまでとあったことと
床だけでなく食卓のイスにも取り付けられるとのことで
これにしようとチェックしてました。
即購入しようと思いましたがもしかしたら
ネットのほうが安いかもと思い検索してみると!
約1,000円ネットのほうが安かったので注文しました。
3,000円以内では購入できました

こんな感じです↓

離乳食をあげるときは私の膝の上でした。
イスを探していたところ、サンエーに
「リッチェル 2WAYごきげんチェア」というイスを発見!
7ヶ月ごろ~5歳ごろまでとあったことと
床だけでなく食卓のイスにも取り付けられるとのことで
これにしようとチェックしてました。
即購入しようと思いましたがもしかしたら
ネットのほうが安いかもと思い検索してみると!
約1,000円ネットのほうが安かったので注文しました。
3,000円以内では購入できました

こんな感じです↓
タグ :チェア
2011年12月07日
2011年11月22日
11月22日★結婚記念日
11月22日(火)、3年目の結婚記念日でした。
ホテルに1泊の予定でしたが、キャンセル。
家で、家族3人でお祝い。

土曜日の夜、「チューボーですよ」で作っていた
「チキンのマスタードソース」がおいしそうだったので、作ってみました。
そのほか、家の近くにオープンした、PIZZAパルコのピザ。
旦那サマは、ハイボール。私はノンアルコールカクテルで乾杯。
息子ちゃんは、眠いらしくずっとグズついていたので交代で、食べてました。
結婚してあっという間の3年目突入です。
早いなぁ~。
息子の成長も早く感じる^^
ホテルに1泊の予定でしたが、キャンセル。
家で、家族3人でお祝い。
土曜日の夜、「チューボーですよ」で作っていた
「チキンのマスタードソース」がおいしそうだったので、作ってみました。
そのほか、家の近くにオープンした、PIZZAパルコのピザ。
旦那サマは、ハイボール。私はノンアルコールカクテルで乾杯。
息子ちゃんは、眠いらしくずっとグズついていたので交代で、食べてました。
結婚してあっという間の3年目突入です。
早いなぁ~。
息子の成長も早く感じる^^
2011年11月21日
寒くなってきたのと子供のはいはいに・・・フロアーマット
賃貸アパートの床は、すべてフロアーになっているので冬は、寒いのです。
息子ちゃんもズリバイするようになってきたので、
ケガの防止と体が冷えないようにフロアーマットを購入しました。

★寒さ防止!こどものハイハイにも安心!組み合わせ自由自在★
12枚しか敷いていませんが、いい感じの広さです。
残り24枚は、息子の移動範囲によって継ぎ足そうと思います。
やわらかいし、暖かいです^^
買ってよかった~
息子ちゃんもズリバイするようになってきたので、
ケガの防止と体が冷えないようにフロアーマットを購入しました。
★寒さ防止!こどものハイハイにも安心!組み合わせ自由自在★
12枚しか敷いていませんが、いい感じの広さです。
残り24枚は、息子の移動範囲によって継ぎ足そうと思います。
やわらかいし、暖かいです^^
買ってよかった~

タグ :フロアーマット
2011年11月16日
1日越しの・・・
最近の息子、毎日順調にしていた「便」が1日越しになりました。
毎日やっていたので、1日でも「便」をしないと心配になります。
今日2日目。出ました。
それも大量に・・・
ズリバイして動き回るので、紙おむつから漏れ出し
お腹は、べちょべちょの状態に^^;
おしりふきで拭いて、お風呂場へ
息子は、気持ちよさそう
とりあえず、「便」が出たので安心。
便秘になっちゃったのかなと心配になりますね。
毎日やっていたので、1日でも「便」をしないと心配になります。
今日2日目。出ました。

それも大量に・・・

ズリバイして動き回るので、紙おむつから漏れ出し
お腹は、べちょべちょの状態に^^;
おしりふきで拭いて、お風呂場へ

息子は、気持ちよさそう

とりあえず、「便」が出たので安心。

便秘になっちゃったのかなと心配になりますね。
2011年11月15日
マザーズバック
ずっと欲しかったマザーズバック。
楽天市場でマザーズバック購入しました
ミニポーチとおむつ換えシートも付いています。

2Wayマザーズバッグ!防水加工で使いやすいたっぷり容量!
マミールより、値段も安く生地が薄めで、軽いです。
でも外国で作られたせいか?雑に縫われた部分もあり糸がほつれてます
返品もめんどくさいので、このまま使うことにしました。
このマザーズバックを選んだ理由は、
肩から斜めに掛けられるタイプが欲しかったから。
いつも肩に掛けた状態で、息子を抱っこするとずり落ちて持ちにくかったので・・・。
肩掛けタイプだと乳児健診や予防注射などの時にいいかもです
また、ビニール加工されているので濡れても安心です。
これから息子とのお出かけに使うのが楽しみ
楽天市場でマザーズバック購入しました

ミニポーチとおむつ換えシートも付いています。
2Wayマザーズバッグ!防水加工で使いやすいたっぷり容量!
マミールより、値段も安く生地が薄めで、軽いです。
でも外国で作られたせいか?雑に縫われた部分もあり糸がほつれてます

返品もめんどくさいので、このまま使うことにしました。
このマザーズバックを選んだ理由は、
肩から斜めに掛けられるタイプが欲しかったから。
いつも肩に掛けた状態で、息子を抱っこするとずり落ちて持ちにくかったので・・・。
肩掛けタイプだと乳児健診や予防注射などの時にいいかもです

また、ビニール加工されているので濡れても安心です。
これから息子とのお出かけに使うのが楽しみ

2011年11月08日
横眠り
最初は、仰向けで寝ているのですが、寝ぼけて寝返りするのかなと
思ったら、こんな風に横になってまた、寝てしまいました
横に眠った姿もかわいい

何してるのかな・・・

眠ってました(笑)
こうやって、うつ伏せで眠るの初めてかもです^^
ちゃんと呼吸ができる体勢かチェック!大丈夫でした^-^

今日も変化のある息子ちゃんを見れました
思ったら、こんな風に横になってまた、寝てしまいました

横に眠った姿もかわいい

何してるのかな・・・
眠ってました(笑)
こうやって、うつ伏せで眠るの初めてかもです^^
ちゃんと呼吸ができる体勢かチェック!大丈夫でした^-^
今日も変化のある息子ちゃんを見れました

2011年11月08日
朝5時まで眠ってくれました
息子ちゃんは、11月7日で5ヶ月となりました。
体重は、300g増えて8,500g。
(4ヶ月→8,200g)
なんと!
最近まで、夜は2、3時間おきに起きていた息子ちゃんですが
昨日は、朝の5時まで眠ってくれました。
こんなに眠ってくれたのは、100日以来・・・
おかげで、今日は寝不足が解消された私です。
今も隣でスヤスヤお昼寝中
今日の夜は、どんなかな・・・
体重は、300g増えて8,500g。
(4ヶ月→8,200g)
なんと!
最近まで、夜は2、3時間おきに起きていた息子ちゃんですが
昨日は、朝の5時まで眠ってくれました。

こんなに眠ってくれたのは、100日以来・・・

おかげで、今日は寝不足が解消された私です。
今も隣でスヤスヤお昼寝中

今日の夜は、どんなかな・・・

2011年11月06日
尚巴志ハーフマラソン
日曜日、旦那サマが尚巴志マラソン走ってきました。
私と息子ちゃんは、与那原のマックスバリュー付近で応援

10年連続完走記念品をいただいてきてました。
お酒のミニボトルです。

今年は、ムシムシした暑さで記録も良くなかったよう。
きっと来年も走ると思います。
私もゆっくり短い距離走れるといいな
私と息子ちゃんは、与那原のマックスバリュー付近で応援

10年連続完走記念品をいただいてきてました。
お酒のミニボトルです。
今年は、ムシムシした暑さで記録も良くなかったよう。
きっと来年も走ると思います。
私もゆっくり短い距離走れるといいな

タグ :尚巴志ハーフマラソン
2011年11月06日
今頃ですが、ビデオカメラ買いました。
最近、ビデオカメラ買いました。
買った理由は、小さな息子の映像を残すため。

毎日の成長を見ていると、残したくなったのです。
生まれる前から購入しておけばよかったと後悔してます
これから日々の成長どんどん撮りま~す
買った理由は、小さな息子の映像を残すため。
毎日の成長を見ていると、残したくなったのです。
生まれる前から購入しておけばよかったと後悔してます

これから日々の成長どんどん撮りま~す

タグ :ビデオカメラ