2011年10月11日
4ヶ月 体重8,200g
10月7日 生後4ヶ月になりました。
4ヶ月になった翌日、初めての乳児健診だったので、
正確な体重を量ってもらいました。
4ヶ月 8,200g。
3ヶ月より、400g増加。
思ったより増えてなかったです。
3ヶ月の中頃から寝返りをするようになって、
消費しているのかな・・・。
乳児健診では、歯の指導も受けました。
とはいっても、歯が生えているわけではありませんが
お風呂のときに、ガーゼを口の中に入れて
舌や歯茎を軽く、ゴシゴシして歯磨きの練習をさせておいてくださいとのことでした。
大きくなると、歯磨きを嫌がるので今のうちに慣れさせておくとのことです。
その他、問題なく健診終了でした。
4ヶ月になった翌日、初めての乳児健診だったので、
正確な体重を量ってもらいました。
4ヶ月 8,200g。
3ヶ月より、400g増加。
思ったより増えてなかったです。
3ヶ月の中頃から寝返りをするようになって、
消費しているのかな・・・。
乳児健診では、歯の指導も受けました。
とはいっても、歯が生えているわけではありませんが
お風呂のときに、ガーゼを口の中に入れて
舌や歯茎を軽く、ゴシゴシして歯磨きの練習をさせておいてくださいとのことでした。
大きくなると、歯磨きを嫌がるので今のうちに慣れさせておくとのことです。
その他、問題なく健診終了でした。
2011年09月26日
寝返りしました^^
ちょうど、3ヵ月半で寝返りしました。
体が重いので、ずっと先だと思ってたのでビックリです!!
しかし、寝返りの瞬間を見逃してしまい、寝返った後の姿(笑)
寝返りの後は、いつも笑顔になります。
いつも見る視界とは違うからかな・・・^^
日々成長のわが子を見るのは、うれしいですね。
体が重いので、ずっと先だと思ってたのでビックリです!!
しかし、寝返りの瞬間を見逃してしまい、寝返った後の姿(笑)
寝返りの後は、いつも笑顔になります。
いつも見る視界とは違うからかな・・・^^
日々成長のわが子を見るのは、うれしいですね。
2011年09月25日
百日記念写真出来上がりました♪
スタジオチャーリーで撮った百日記念写真が出来上がりました。
土曜日に、ベビーちゃんと一緒に受け取りに。
ベビーちゃんの笑顔写真に、家族写真。
どれもきれいに撮れてて、満足でした。
よく笑ってくれたベビーちゃん。
写真をずっと眺めていたくなるほどかわいく撮れてます
袴と横綱、スーツの3点。
一番、青の袴が似合ってました~
土曜日に、ベビーちゃんと一緒に受け取りに。
ベビーちゃんの笑顔写真に、家族写真。
どれもきれいに撮れてて、満足でした。
よく笑ってくれたベビーちゃん。
写真をずっと眺めていたくなるほどかわいく撮れてます

袴と横綱、スーツの3点。
一番、青の袴が似合ってました~

2011年09月25日
パンパースの購入は、Amazonがお得で!楽チン!
紙オムツは、パンパースを使ってます。
これまでは、プレゼントでいただいたものを使ってましたが
なくなりそうなので、ネットで注文しました。
いつも使っているネットショップの楽天市場で買おうと思いましたが、
いろいろなネットショップを調べて、いちばん安いAmazonで買うことにしました。
購入したのは、Mサイズの90枚入りのタイプ
楽天市場価格 1,980円【送料無料】
Amazon価格 1,580円【送料無料】
パンパース さらさら コットンケア テープ M 90枚
スーパーで買うより安く、送料無料なんです!
私は、まとめて2パック買っています。
お得で、楽チンなんで、Amazonでの購入が便利ですね。
これまでは、プレゼントでいただいたものを使ってましたが
なくなりそうなので、ネットで注文しました。
いつも使っているネットショップの楽天市場で買おうと思いましたが、
いろいろなネットショップを調べて、いちばん安いAmazonで買うことにしました。
購入したのは、Mサイズの90枚入りのタイプ
楽天市場価格 1,980円【送料無料】
Amazon価格 1,580円【送料無料】
パンパース さらさら コットンケア テープ M 90枚
スーパーで買うより安く、送料無料なんです!
私は、まとめて2パック買っています。
お得で、楽チンなんで、Amazonでの購入が便利ですね。
2011年09月17日
百日写真
久しぶりの更新^^;
百日写真の撮影へ、浦添市前田にあるスタジオチャーリーへ行ってきました。
午後2時の予約で、店内にはたくさんの人・・・。
平日に撮影すればよかったかな・・・と後悔したのですが、
受付から衣装選び、撮影まで特に待つこともなくスムーズに行なえました。
それでも3時間近くは、かかりましたが・・・
ベビーちゃんは、カメラマンのお姉さんがあやすと
声まで出して、笑ってくれました。
お姉さんに、「上手ねぇ~、かわいいね」と褒められてました(笑)
私たちがあやすより、たくさん笑ってました。
さすが、カメラマンと思いました^^
撮影後、授乳室でおっぱい飲んで、グッスリ。
その後、旦那サマと一緒に写真選び。
たくさんあって、どれにしようか迷いました^^
写真は、1週間後の受け取りです。
楽しみです♪♪
百日写真の撮影へ、浦添市前田にあるスタジオチャーリーへ行ってきました。
午後2時の予約で、店内にはたくさんの人・・・。
平日に撮影すればよかったかな・・・と後悔したのですが、
受付から衣装選び、撮影まで特に待つこともなくスムーズに行なえました。
それでも3時間近くは、かかりましたが・・・
ベビーちゃんは、カメラマンのお姉さんがあやすと
声まで出して、笑ってくれました。
お姉さんに、「上手ねぇ~、かわいいね」と褒められてました(笑)
私たちがあやすより、たくさん笑ってました。
さすが、カメラマンと思いました^^
撮影後、授乳室でおっぱい飲んで、グッスリ。
その後、旦那サマと一緒に写真選び。
たくさんあって、どれにしようか迷いました^^
写真は、1週間後の受け取りです。
楽しみです♪♪
タグ :百日写真
2011年09月07日
3ヶ月 体重7,800g
ベビーちゃん、生後3ヶ月7,800gになりました。
大きい!!!重い!!!
でも毎日抱っこしているせいか、特に腰や肩も痛くならず・・・
筋力付いたのかな^^
病気をすることなくすくすく育っているのでうれしい^^
毎日、成長しているなぁ~と思う発見があるのでうれしいですね♪
大きい!!!重い!!!
でも毎日抱っこしているせいか、特に腰や肩も痛くならず・・・
筋力付いたのかな^^
病気をすることなくすくすく育っているのでうれしい^^
毎日、成長しているなぁ~と思う発見があるのでうれしいですね♪
2011年08月24日
産後2ヶ月 髪の毛が抜け始めました
産後2ヶ月あまり経ちました。
ベビーちゃんは、すくすく育ってます。
育ちすぎかも・・・。
もうすぐ3ヶ月ですが、体重7,000g越えてます^^;
最近、髪の毛の抜ける量がすごいんです!
お風呂で髪の毛を洗うとき、クシでとかす時・・・。
排水溝は、髪の毛の山・・・。
髪の毛が3分の2になったような・・・。
髪のほかにも治療中の歯が悪化。
出産前まで落ち着いていたのに、産後に腫れだし
歯科に通ってます。
出産って、体に影響がでるんだと実感しました。
あとずっと家にいるので体力もなくなっている気がします。
産後3ヶ月となる9月からウォーキングや腹筋などして
体力を戻したいと思います^^
ベビーちゃんは、すくすく育ってます。
育ちすぎかも・・・。
もうすぐ3ヶ月ですが、体重7,000g越えてます^^;
最近、髪の毛の抜ける量がすごいんです!
お風呂で髪の毛を洗うとき、クシでとかす時・・・。
排水溝は、髪の毛の山・・・。
髪の毛が3分の2になったような・・・。
髪のほかにも治療中の歯が悪化。
出産前まで落ち着いていたのに、産後に腫れだし
歯科に通ってます。
出産って、体に影響がでるんだと実感しました。
あとずっと家にいるので体力もなくなっている気がします。
産後3ヶ月となる9月からウォーキングや腹筋などして
体力を戻したいと思います^^
タグ :産後
2011年07月28日
ベビーちゃんを寝かせたら・・・
最近は、夜よく眠るようになり楽になってます。
夜は、21:00には寝かすようにしていて、
オレンジの豆電球を付けた部屋に連れて行って
ベビーちゃんのおしりを軽くペンペン・・・・と叩きながら寝かせています。
ベビーちゃんは、寝る時間ということを知っているのか
しばらくするとおとなしくなり、寝てくれます。
おりこうさんなベビー
早ければ30分で眠るんですが、遅くて1時間かかります。
そんな時、私も一緒に寝てしまいますね。(笑)
今日も寝てしまい起きたのが23時^^;
旦那サマにベビーちゃんを見てもらい
買い物にいくつもりでしたが行けませんでした。
最近感じることは、お腹の中から生まれてきて
まだ2ヶ月たらずですが、人間らしく成長していくのが
不思議でたまらないです^^*
夜は、21:00には寝かすようにしていて、
オレンジの豆電球を付けた部屋に連れて行って
ベビーちゃんのおしりを軽くペンペン・・・・と叩きながら寝かせています。
ベビーちゃんは、寝る時間ということを知っているのか
しばらくするとおとなしくなり、寝てくれます。
おりこうさんなベビー

早ければ30分で眠るんですが、遅くて1時間かかります。
そんな時、私も一緒に寝てしまいますね。(笑)
今日も寝てしまい起きたのが23時^^;
旦那サマにベビーちゃんを見てもらい
買い物にいくつもりでしたが行けませんでした。
最近感じることは、お腹の中から生まれてきて
まだ2ヶ月たらずですが、人間らしく成長していくのが
不思議でたまらないです^^*
2011年07月17日
はちあっちー
生後40日
今日は、私の実家へ「はちあっちー」しました。
「はちあっちー」とは、標準語で言い表すと、
初めて歩くこと、初めて訪問することです。
産後、実家へ帰らなかったので、ベビーちゃんを連れて
車で1時間ほどかかる実家へ行きました。
実家では、母親がご馳走を準備してくれてました。
といっても、さしみや足手ビチなんですが満足!満足!
食欲大な私は、おかわり♪♪
実家には、両親のほかに甥っ子、姪っ子がいて、
ベビーちゃんは、「うんくー」したり、抱っこされたり
眠たくても眠れず、ずっと起きてました(笑)
帰り際、母親から渡されたものはコレ!

サングヮー?とマースデー?と塩です。
なんだか空けるのがもったいない?ので
しばらく飾っておこうと思います^^*
初、チャイルドシート体験&はちあっちーの
ベビーちゃんは、お疲れモードで車の中で爆睡でした。
家に帰って、お風呂→母乳→爆睡してます^^
今日は、私の実家へ「はちあっちー」しました。
「はちあっちー」とは、標準語で言い表すと、
初めて歩くこと、初めて訪問することです。
産後、実家へ帰らなかったので、ベビーちゃんを連れて
車で1時間ほどかかる実家へ行きました。
実家では、母親がご馳走を準備してくれてました。
といっても、さしみや足手ビチなんですが満足!満足!
食欲大な私は、おかわり♪♪
実家には、両親のほかに甥っ子、姪っ子がいて、
ベビーちゃんは、「うんくー」したり、抱っこされたり
眠たくても眠れず、ずっと起きてました(笑)
帰り際、母親から渡されたものはコレ!
サングヮー?とマースデー?と塩です。
なんだか空けるのがもったいない?ので
しばらく飾っておこうと思います^^*
初、チャイルドシート体験&はちあっちーの
ベビーちゃんは、お疲れモードで車の中で爆睡でした。
家に帰って、お風呂→母乳→爆睡してます^^
タグ :はちあっちー
2011年07月14日
今日は、少しゆとりがあります♪
今日は、風が通るのでクーラーを付けずに過ごしてます。
ベビーちゃんにとっては、暑いかな。
汗疹を気にしていましたが
最近は、だいぶ良くなっているので
自然の空気を浴びせてます。
ベビーちゃんが寝てる間に、ブログ投稿してます。
昨日は、夜中1度しか起きなくて、私もだいぶ楽になりました。

起きてもお尻を軽くペンペンと叩くと眠ってくれる
おりこうなベビーちゃんです^^
少しずつベビーちゃんのことが分かってきた新米ママです
ベビーちゃんにとっては、暑いかな。
汗疹を気にしていましたが
最近は、だいぶ良くなっているので
自然の空気を浴びせてます。
ベビーちゃんが寝てる間に、ブログ投稿してます。
昨日は、夜中1度しか起きなくて、私もだいぶ楽になりました。
起きてもお尻を軽くペンペンと叩くと眠ってくれる
おりこうなベビーちゃんです^^
少しずつベビーちゃんのことが分かってきた新米ママです

2011年07月12日
ベビーちゃん大泣き
授乳後、旦那サマにベビーちゃんを預けてスーパーへ買い物へ。
買い物時間は、約40分。
帰ってくると、ベビーちゃんは大泣きでした
私が外出してからすぐに泣き出したとか・・。
旦那サマもすぐに電話をすればいいものの
私が気晴らしできるように連絡しなかったようです^^;
ということで、ベビーちゃんは、約40分泣き続けていたんです!
大泣きだったベビーちゃんは、私が抱っこすると
すぐに泣き止みました
。
生後1ヶ月で、ママがわかるんだ!!と
うれしくなりました。
涙もいっぱい流したベビーちゃんをいとおしく思うと共に
こんなに泣かせてしまって申し訳ない気持ちになりました
泣いた原因は、お腹空いていたようで・・・。
授乳の後で外出したんだけどな~。
泣き疲れたのか、グッスリ眠ってます^^
買い物時間は、約40分。
帰ってくると、ベビーちゃんは大泣きでした

私が外出してからすぐに泣き出したとか・・。
旦那サマもすぐに電話をすればいいものの
私が気晴らしできるように連絡しなかったようです^^;
ということで、ベビーちゃんは、約40分泣き続けていたんです!
大泣きだったベビーちゃんは、私が抱っこすると
すぐに泣き止みました

生後1ヶ月で、ママがわかるんだ!!と
うれしくなりました。
涙もいっぱい流したベビーちゃんをいとおしく思うと共に
こんなに泣かせてしまって申し訳ない気持ちになりました

泣いた原因は、お腹空いていたようで・・・。
授乳の後で外出したんだけどな~。
泣き疲れたのか、グッスリ眠ってます^^
2011年07月09日
布おむつスタート
1ヶ月健診も終わり、ママの生活も今までどおりに戻していいという
助産師からの指示があったので、昨日から布おむつを使い始めました。
日中は、布おむつ!夜は、紙おむつで使い分けようと思います。
布おむつの良いところは、尿や便をしたら
すぐに、泣いたり、グズついたりしてお知らせしてくれるとこですね。
紙おむつの場合は、布に比べて反応が遅い気がします。
布おむつは、洗濯の前に手洗いが必要なので
手間がかかりますが、節約にもなるしがんばります^^*
助産師からの指示があったので、昨日から布おむつを使い始めました。
日中は、布おむつ!夜は、紙おむつで使い分けようと思います。
布おむつの良いところは、尿や便をしたら
すぐに、泣いたり、グズついたりしてお知らせしてくれるとこですね。
紙おむつの場合は、布に比べて反応が遅い気がします。
布おむつは、洗濯の前に手洗いが必要なので
手間がかかりますが、節約にもなるしがんばります^^*
タグ :布おむつ
2011年07月08日
1ヶ月健診
生後30日
今日は、ベビーちゃんの1ヶ月健診でした。
生後3560g → 1ヶ月5180g
標準ギリギリでした^^
主治医が、お腹の中にいるときも大きくて、
出てきても大きくなるベビーちゃんだねぇ~とのこと。
母乳のみでの成長なので、
肥満は心配しなくていいとのことで一安心(笑)
何も問題なくてよかった^^
今日は、ベビーちゃんの1ヶ月健診でした。
生後3560g → 1ヶ月5180g
標準ギリギリでした^^
主治医が、お腹の中にいるときも大きくて、
出てきても大きくなるベビーちゃんだねぇ~とのこと。

母乳のみでの成長なので、
肥満は心配しなくていいとのことで一安心(笑)
何も問題なくてよかった^^
タグ :1ヶ月健診
2011年07月03日
ベビーちゃんと甥っ子
生後26日
今日は、姉とその子供たちが家に遊びにきてくれました。
小学生の甥っ子にベビーちゃんを抱かせました。

もう5000g近くあるベビーちゃん。
甥っ子は、重い!重い!と30秒ほど抱っこしただけでした。
すごく、うれしそうでした。
今日は、姉とその子供たちが家に遊びにきてくれました。
小学生の甥っ子にベビーちゃんを抱かせました。
もう5000g近くあるベビーちゃん。
甥っ子は、重い!重い!と30秒ほど抱っこしただけでした。
すごく、うれしそうでした。
2011年06月30日
義母さんからの差し入れ
久しぶりのブログ投稿。
いつも書こう、書こうとしているのですが
そんなタイミングに限ってベビーちゃんが泣いたりで、
なかなか更新できませんでした。
今日は、更新できるかな・・・
産後から23日目です。
+15kg増となった体重は、-13kgで止まり、
元の体重まであと2~3kgとなりました。
しかし、ここ1週間体重の減りは止まったままです。
原因は、おやつ・・・かなと^^;
食後は、必ず食べたくなる甘いもの。
お菓子だったり、パンだったり。
義母さんが、毎週差し入れをしてくれるのですが
今回は、サーターアンダギー、パン、チーズケーキ。
どれも食べたい!食べたい!

早速、サーターアンダギーをいただきました
おいしい~。
かねひでのサーターアンダギーおいしいですよね。
1個60円で、安い!
妊娠中もこのサーターアンダギーにはまってました。
妊娠後期は、カロリー制限がかかったので、食べれませんでしたが(笑)
ベビーちゃんは、義母さんにお風呂を入れてもらいスヤスヤ眠ってます。
起きない前に、私も少しお昼寝タイム
いつも書こう、書こうとしているのですが
そんなタイミングに限ってベビーちゃんが泣いたりで、
なかなか更新できませんでした。
今日は、更新できるかな・・・
産後から23日目です。
+15kg増となった体重は、-13kgで止まり、
元の体重まであと2~3kgとなりました。
しかし、ここ1週間体重の減りは止まったままです。
原因は、おやつ・・・かなと^^;
食後は、必ず食べたくなる甘いもの。
お菓子だったり、パンだったり。
義母さんが、毎週差し入れをしてくれるのですが
今回は、サーターアンダギー、パン、チーズケーキ。
どれも食べたい!食べたい!
早速、サーターアンダギーをいただきました

おいしい~。
かねひでのサーターアンダギーおいしいですよね。
1個60円で、安い!
妊娠中もこのサーターアンダギーにはまってました。
妊娠後期は、カロリー制限がかかったので、食べれませんでしたが(笑)
ベビーちゃんは、義母さんにお風呂を入れてもらいスヤスヤ眠ってます。
起きない前に、私も少しお昼寝タイム

タグ :産後
2011年06月20日
2011年06月19日
産後 体重→マイナス11kg
産後、12日。
15kg増だった、体重がマイナス11kgになりました。
ご飯もおやつも食べてるんですが、
うれしいように減っていきます。
母乳をあげているせいかなと思うのですが、
第一に、足のむくみがすごかったので、むくみがひいて
足も細くなりました^^
看護師さんは、「半年かけて体重を戻せばいい」と言ってました。
「急激に落とすと体調を崩すとのこと」。
私のこの状態は、どうなのだろうか・・・


とりあえず、べびーちゃんの母乳のために
ご飯、水分をしっかり取りたいと思います。
ちなみに、水分は、1日2リットル必要とのことです
1リットルしか、飲めてないので、意識して取ります
15kg増だった、体重がマイナス11kgになりました。
ご飯もおやつも食べてるんですが、
うれしいように減っていきます。
母乳をあげているせいかなと思うのですが、
第一に、足のむくみがすごかったので、むくみがひいて
足も細くなりました^^
看護師さんは、「半年かけて体重を戻せばいい」と言ってました。
「急激に落とすと体調を崩すとのこと」。
私のこの状態は、どうなのだろうか・・・



とりあえず、べびーちゃんの母乳のために
ご飯、水分をしっかり取りたいと思います。
ちなみに、水分は、1日2リットル必要とのことです

1リットルしか、飲めてないので、意識して取ります

2011年06月19日
午前中の沐浴
ベビーちゃん 生後12日
ベビーちゃん、生後12日が経ちました。
入院生活が少し長かったせいか、あっという間に感じます。
退院して、2日目くらいから顔に汗疹ができ、
今では、首や腕、お腹、足に出来てしまいました
毎日クーラーの中にいるんですけど・・・
どうしてかなぁ~
汗疹予防に、午前中、午後と2回のお風呂にしています。
お風呂中は、号泣だったべビューちゃん。
おっぱい飲んで、ぐっすり眠ってます
旦那サマは、リビング用のクーラーを買いに、ヤマダ電機へ。
今月の電気代金が恐ろしいですが、かわいいベビーちゃんのために
旦那サマにお仕事がんばってもらおうかな(笑)
ベビーちゃん、生後12日が経ちました。
入院生活が少し長かったせいか、あっという間に感じます。
退院して、2日目くらいから顔に汗疹ができ、
今では、首や腕、お腹、足に出来てしまいました

毎日クーラーの中にいるんですけど・・・
どうしてかなぁ~

汗疹予防に、午前中、午後と2回のお風呂にしています。
お風呂中は、号泣だったべビューちゃん。
おっぱい飲んで、ぐっすり眠ってます

旦那サマは、リビング用のクーラーを買いに、ヤマダ電機へ。
今月の電気代金が恐ろしいですが、かわいいベビーちゃんのために
旦那サマにお仕事がんばってもらおうかな(笑)
タグ :汗疹
2011年06月15日
2011年06月08日
帝王切開にて、出産
6月7日(火)予定日通り
男の子を出産しました(*^_^*)
想定体重より少し小さめの
3580gのビッグでした(´ψψ`)
経膣分娩を予定してましたが、
バルーンによる誘発で
子宮が4?までしか開かず、
帝王切開となりました。
ベビーちゃんとは、産まれたばかりに、
ちょっと顔を見たくらいなので
早く会いたいです(*^_^*)
疲れてるはずなのに眠れないですね〜。
気分がハイになってるのかな…(笑)
男の子を出産しました(*^_^*)
想定体重より少し小さめの
3580gのビッグでした(´ψψ`)
経膣分娩を予定してましたが、
バルーンによる誘発で
子宮が4?までしか開かず、
帝王切開となりました。
ベビーちゃんとは、産まれたばかりに、
ちょっと顔を見たくらいなので
早く会いたいです(*^_^*)
疲れてるはずなのに眠れないですね〜。
気分がハイになってるのかな…(笑)